八月卅一日

8月も31日、多くの学校は夏休み最後の日です。
この日に幾つかのブラウザゲームだかソーシャルゲームも終了するようで、明日以降は全く遊ぶことが出来なくなるようです。

KONAMIのアーケード音楽ゲームであるBeatStream アニムトライヴも今日で稼動を終了するらしく、明日からは全く遊ぶことができなくなるとのこと。ミライダガッキやDanceEvolution ARCADEではオフラインでも稼動できるようになるコンバージョンキットだかが販売されていたようですが、ビートストリームではそれすら用意されていないようです。
アニメ曲が多く収録されていたゲームだけに権利周りでお金がかかるとかの理由があるのかも知れませんが、それにしても全く遊ぶことが出来なくなってしまうのはPCのブラウザゲームやスマートフォンのソーシャルゲームと何ら変わりがありません。
インターネットに接続することを前提として作られているゲームは維持が出来なくなると動いている史料が全く残らなくなるため、数年後に振り返ることが困難になってしまうのは大きな問題だと思います。ロケテストだけ行われて正式に稼動していないゲームと比べると資料は多いですけども。

ビートストリーム自体は以前に書いたとおりあまりプレイはしていませんが、タッチだけで遊べるゲームなのでタブレット端末用に何かしら出してもいいんじゃないでしょうかねー。beatmaniaIIDX INFINITASみたいに家庭用でありながら月額課金の形を取られるとまた同じ結末を辿りそうなので売り切りの形で。

頒布物は完売するか

今年もお盆が過ぎましたね。
年に2回くらい行われているコミックマーケットも行われたようですが、今回も参加はしておりません。

同人誌即売会では多くのサークルが作ったものを「頒布」しています。販売という表現を使っていない以上は、受け取る側もそれを購入することは出来ないだろうと思うものの、実際には「買って」いる人も多くいるようです。
このときにどういう言葉を使うかは、検索して一番上に出てきたウェブログの記事を見ると「受領」でいいんじゃないかという感じになっています。使いやすいのは「入手」あたり。

同じパターンとして、「頒布物」が「完売」するという表現もよく見かけます。販売していないものが完売してもいいのでしょうか。
この時に使う言葉は「完頒」とか「完布」…という言葉があるのかは分かりません。同人誌が乾パン。無難な表現は「頒布終了」ではありますが、物が全て捌けたのかどうかが分からなくなる点がネック。他には「品切れ」とか。

そもそも「同人誌即売会」の「即売」に頒布の意味も含まれているようなので、それを踏まえれば「完売」でも問題ない、という考えもあり?

スーパーフックガール外伝

以前にちょろっと書いたニュー・スーパーフックガールの外伝。今年の3月に公開されたゲームですが、触っておこうと思いつつ触っていなかったものを漸くプレイしたので感想など。

本編がアクションゲームなのに対し、こちらは探索型のアドベンチャーゲームです。外伝でゲームジャンルが変わるものといえばバイオハザードGAIDEN等が浮かびますね(?)
SMILE GAME BUILDER製です。
続きを読む スーパーフックガール外伝