マストドン

Mastodonというサービスが急に話題になっているようです。綴りがややややこしい。
ポストTwitterだとか言う記事もありますが、実際にのぞいてみる感じだと目的自体がTwitterとは違うように思えました。

各々のユーザーが短文を投稿できる仕組みでは同じですが、Mastodonは投稿先となるインスタンス(サーバー)を各自で用意することができ、ユーザーは何れかのサーバーに所属することになります。
ログインして見えるのタイムラインには、Twitterのように自分がフォローしたユーザーの投稿が表示されるもののほかに
・ローカル(所属するサーバー内の投稿が表示される)
・連邦(Mastodon全体で投稿された内容が表示される)
があり、連邦タイムラインはほぼ全ユーザーの投稿が次々に表示される(と思う)ためすごい勢いで流れていきます。
ローカルタイムラインは所属するサーバー次第でまったりした流れだったりします。

サーバーはそれぞれに話題にしてほしいカテゴリが提示されていたりするので、興味のある話題に触れるサーバーに登録すると→ローカルのタイムラインに興味のある話題を見つけやすい、ということになりソーシャル感が出てきます。
成り行きで日本代表となったサーバーにmstdn.jpはあるものの、皆がここに登録してしまうとローカルの話題が雑然としたものになってしまうので、Mastodonとしてのうまみは薄れそうな印象があります。
軽く触れた感触としてはTwitterよりも一昔前のチャットだとかIRCに近いですねー。ログはサーバー側に残っていつでも見られるのでよりオープン。
試しにniu.moeにもアカウントを作ってみました。日本語以外の言語を多く見かけるのでグローバル。
日本語だけで投稿するわけにも行かないので英語の練習にも使えるかも?

サーバーは個人が立てることができて、そこにログインするという仕様上、メールアドレスとパスワードを管理人にさらわれる事例も起こっているようです。共通のパスワードの使用は控えた方がいいかも知れません?

個人が立てた他にも、Pixivが用意したPawooというインスタンスがあったりと色々出てきそうです。
インスタンスごとにユーザー登録する必要があるため、複数の場所に登録している場合の取り回しと携帯端末向けのアプリ次第で流行るかが分かれるかも?
ポストTwitterとしては方向性が違う点と、最近サービスを終了したApp.netのような例もあるので落ち着くまでまだ様子見という感じではあります。

----
やはりというか、Pixivの用意したPawooはその内容ゆえに海外のインスタンスからブロックされたりしている模様?
サーバー単位でブロックすると連邦(いつの間にか連合に訳がかわっていた)タイムラインにも表示されないものと思われます。
ルールもそれぞれの国で違うところがあるので最初に所属するインスタンスはある程度考えて選ぶ必要がありますねー。
この若干のハードルの高さをもって棲み分けがうまくいくといいのですが、どうなるやら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です