音楽ゲーム作りの段

もう5月も終わりですね。
COVID-19による緊急事態宣言も一往は解除されたということで、徐々にステイホームしなくてもいい感じになりますね。しっかり手洗いをしたり適度に距離を開けたりといった自己防衛は引き続き大事です。

自宅にいる期間が長かったこともあり、去年の5月にほんの少しだけ作りかけて放置していた音楽ゲーム(予定)の続きを進めてみました。
ひとまず曲を読み込めて演奏できるところまで。曲はアレっぽい風味でとりあえず。

……動画で見ても分かりにくいかもしれませんが、譜面のスクロールは手動で行う形です。曲の現在の演奏箇所も基本的には表示されず、練習時のアシスト機能としては自動スクロールと合わせて表示できる形にする予定。

この動画の状態からスコアの計算を入れたら一往は音楽ゲームらしい形になりそうです。多分。

基本のシステムがある程度出来てくると、次の問題はテスト用の譜面と曲をどうやって用意するか。
暫定的な読み込み処理には既存のフォーマットを使うのが早いということで、BMS形式のデータを読み込んでいます。
BMSデータの作成は先日公開してみたBeMidiSplitterWaveEffectSplit-erを使用。
これは後々独自の形式に切り替えますが、譜面作成ツールも揃っているので中間形式としてなかなか使えますね。

この二つについてもまだ追加したい機能はあるので折を見て更新したいところ。
音楽ゲームの方は果たしてこのシステムで完成と言えるところまで作れるのか。乞うご期待?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です