スケートボード

東京オリンピックが盛り上がっていますね。今日の体操は手に汗握りました。
様々な種目が同時に行われるのでどの競技を見るかも迷ってしまいます。

昨日と今日はオリンピック初の競技であるスケートボード(フィールド)を見ていました。
進行のテンポの良さもさることながら、フランクながらもわかりやすい解説が大きな話題になってたっすね。
女子部門で表彰台に乗った3人の年齢が合計42歳と若い中、4位ながらも最高得点を取った選手が34歳というのもいいですね。

45秒間広いフィールドを動き回るランでは、吊るされたドローンカメラが選手を追いかけるので映像としても臨場感ある感じになっていました。ドローン撮影だとゲームにもありそうなカメラワークになりますね。

競技としては転倒して当たり前な感じなので、滑る技術よりもまず受け身を取る技術が大事そうです。

スケートボードのゲームといえばジェットセットラジオ……はローラースケートでした。最近見かけたゲームだとTanuki Sunsetが好い感じ。

自作VSTプラグイン(WbRotDoubler)を公開してみるテスト

先日から作っていた自作のVSTプラグインがある程度形になったので、試しに公開してみました

なにぶん自分の開発環境以外での動作テストができないので、他の環境でも動くのかどうかが不安なところです。もし試して動かない方がいましたら連絡いただけるとありがたく思います。

今回作ったエフェクトはダブラーで、音を左右に振って片側にディレイをかけるやつです。
大きいつまみが12時の方向にある時は音に変化がなく、左右どちらかに90度回った状態の時にディレイタイムが最大になります。
大きいつまみが6時の位置にある時はおそらく左右の音が反転します。

Axisつまみでステレオ感の調整らしきことができますが、使用の際は基本的に一番右まで回した状態で問題ないかと思います。

これがうまく動くようであれば、以前に作りかけていたピコピコ系シンセ等も公開できるようにしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

ダブラー(doubler)を試作するの段

前回試作したパンナーのようなVSTを進めて、当初予定していたダブラーのようなエフェクトがかかるようになりました。

Twitterに動画を投稿したのですが、今回もモノラルになったので相変わらず何なのかよく分からない動画になってしまいました。
「画像を高画質でアップロード」のオプションを設定すればiPhoneからでも元に近い動画のまま投稿できるかと思いきやとくに変わらず、条件がよく分かりませんねー。33秒の動画だと短すぎる?

再エンコードがかかる前の動画が以下のものです。

やや分かりにくいかも知れませんが前半はパーカッション、後半はシンセの音にエフェクトがかかっています。
あと音量メーターと簡易的なリミッターも追加しました。
以前試作したVSTよりパラメータまわりの処理が(比較的)しっかりしているので、あとはこれの見た目を整えればVSTプラグインらしい感じになりそうです。

パンナー(panner)を試作するの段

7月になりました。
今日で2021年も半分が過ぎたことになりますね。


以前、無音にしたりピコピコ系の音を鳴らしたりするVSTを試しに作っていましたが、
今回は鳴っている音を左右に動かすパンナーのVSTを試作してみました。
GUIを含む基本的なVSTの作り方は分かったような感じになったので、改めてシンプルなプラグインを作ってみようという目的です。

最初に作ろうとしたのはダブラーで、それを作る前段階としてのパンナー。
今のところこんな感じになっています。

映像自体は先日Twitterに投稿したものと同じで音声だけ現在の版に差し替えています。
Twitterに動画を投稿すると再エンコードがかかる関係で音声がモノラルになり、音のステレオの変化が全く分からないという罠にかかりました。
Twitter公式のメディアの推奨事項を見ながらビットレートを落としてみてもステレオにはならず、動画の長さが関係しているのか何なのかいまいち分かりません。

上の動画の音声はステレオのはずなので、イヤホンやヘッドホンで聴くとある程度音が左右に動いていることが分かるかと思います。案外地味な変化なので分からない可能性もそこそこあります。
初期状態ではバスドラムが中央で鳴り、打楽器の音が右、後半から入るシンセの音が左で鳴っていることを考慮するとある程度分かりやすいかと思います。

最低でもこれの見た目を整えれば最低限VSTらしいものができるわけで、近いうちに何らかの形で公開できればいいですねー。毎回これを言っている気もしますが。
これをダブラーとして機能するようにパラメータを増やしたりしていくとまた完成しないパターンに嵌まることになりそう。